データ復旧お役立ちコラム

PCから「カチカチ」と音が鳴り始めたら…危険はすぐそこ!?

PCトラブル・基礎知識
更新:2023.09.19
PCから「カチカチ」と音が鳴り始めたら…危険はすぐそこ!?

パソコンから発せられる音にはファンの回転音やハードディスクの駆動音などがありますが、なかには異常によって発生している音もあります。そのひとつが、ハードディスクから発せられるカチカチやカタカタといった異音です。普段の駆動音とは全く異なるため、「違う音が鳴っているな」、程度はすぐにわかるかと思います。しかし、それがどのような影響を与えるかはわからず、異常を放っておくことで故障してしまう、というケースもあります。パソコンから聞こえてくる異音には、どのような危険があるのでしょうか。

ハードディスクからのカチカチ音

ハードディスクの内部ではディスクが回転しているため、駆動中は回転音が鳴ります。「サー……」や「ウィー……」と表現されることが多い音で、パソコンをよく使う人は聞き慣れているかと思います。まれに最初からカタカタと小さな音が鳴るものもありますが、これは問題ありません。気になる場合は交換してもいいですが、機能的には問題ありません。注意しなければいけないのが、突然「カタカタ」「ガガガ」と大きな音がしだしたり、徐々に音が大きくなっていったりした場合です。

この異音が発生している主な原因としては、データを読み書きするための磁気ヘッド部分や、データを記録する箇所であるセクタ部分の異常が考えられます。特に磁気ヘッドの異常は異音の原因のなかでは比較的発生しやすいものです。磁気ヘッドに異常が生じると、ディスクと擦れて傷がついてしまいます。この傷が原因で、データが破損してしまうのです。

ハードディスクは消耗品であるため、いつかは寿命を迎えます。その判断材料のひとつとして、この異音があります。突然起動できなくなってしまう場合はまだしも、異音が発生しても起動ができる状態であれば速やかにデータのバックアップを行いましょう。もし突然起動しなくなった場合、データを取り戻すためにはデータ復旧を行う必要があります。

ハードディスク以外から発せられる異音

前述したように、ハードディスクからの異音は故障の前兆です。普段聞こえてこないような音が聞こえた場合には、データのバックアップを行ってハードディスクを交換しましょう。バックアップ前に壊れてしまうと、データ復旧をしなければならなくなります。

ハードディスクからの異音は危険性が高いため、注意が必要です。もっとも、パソコンから発せられる異音は それだけではありません。ほかにも、異音が発生する原因はいくつかあります。

ファンからの異音

異音のなかでもハードディスクと並んでよく耳にするのが、ファンからの異音です。冷却ファンや電源ユニットのファンなど、パソコンにはいくつかファンが使用されている部分がありますが、このファンの異常も音で判断することができます。ファンの異音の原因としては、ほかのパーツとの干渉があげられます。たとえば防塵フィルターやケース、ケーブルといったものとの干渉です。これらは構造上の不具合の場合もありますが、経年劣化や熱による変形も考えられます。ファンに異常が発生するパソコンがうまく冷却できなかったり、電源が不安定になったりといったことが考えられるため注意しましょう。

コイルからの異音

めずらしいものとしては、コイルから発生する異音などがあります。電源ユニットやマザーボード、ビデオカードといったものにはコイルが搭載されることがあり、このコイルから高周波ノイズが発生することがあるのです。この異音はシャットダウンしても聞こえるため、発生した場合には比較的気づきやすいといえます。

データ復旧の利用も視野にいれて

ハードディスクの異音に気づいてバックアップが間に合えばいいですが、場合によっては異音が発生した段階ですでにデータが破損していることも。そのような場合には、データ復旧の利用も考えなければいけません。データ復旧はフリーソフトを使って行うこともできますが、なかには個人ではデータ復旧できないような破損状況であることも。無理にデータ復旧を試みて逆にデータを壊してしまうこともあるため、安全にデータ復旧を行いたい場合には業者を利用しましょう。

あわせてお読みください

TOP