プロフェッショナルストレージ最大容量を高速に使う各種インターフェースに対応
本製品はインターフェースにUSB3.0※を採用したハードディスクです。USB2.0の約10倍にあたる5Gbps(理論値)の転送速度で、より軽快にデータ移動、コピーが可能です。もちろん従来のUSB2.0/1.1にも対応しています。 
※パソコン側にUSB3.0対応のインターフェースが必要です。
- Aタイプ -USB3.0-
 - 実測でUSB2.0の約3倍以上の転送速度を誇る高速インターフェースUSB3.0を搭載。大容量データを高速にやり取り頂けます。

 
- Bタイプ -USB2.0-
 - パソコン周辺機器でおなじみのUSB2.0端子を搭載。
TVやUSB3.0非搭載の機器ではこちらで接続します。
※USB3.0と共用。

 
- Cタイプ -eSATA-
 - eSATAを搭載したパソコンをお持ちの場合、USB3.0よりも安定した高速転送が可能なeSATA接続をご活用ください。

 
7種類のRAID対応より大容量をまとめて使う!RAID対応
LHR-8BREFU3は、7種類のRAID機能を搭載した8BAY外付型3.5インチハードディスクケースです。
モードは以下のものが選択可能です。
※JBOD以外内蔵するハードディスクはすべて同じ容量で統一ください。
※RAIDを使用しないシングルモードはありません。

- 
  
高速かつ大容量【RAID 0(ストライピング)】
最大4台に分散して同時に書き込むため、高速かつ大容量にご利用頂けます。
※1台のハードディスクが故障すると、すべてのデータが読み出せなくなります。
 

- 
  
高速かつ安全性にも優れる【RAID 5】
RAID3に近いシステムですが、 パリティデータを一般データ同様複数のドライブに分散して書き込みます。
※ハードディスクが1台故障した場合でも、残りのデータとパリティを元に、欠損データを補い動作します(その状態での動作は推奨しません、早急に故障ドライブを交換しリビルドを行なってください)。
 

- 
  
高速性と安全性を両立【RAID 10】
ハードディスク4台搭載必須のシステムです。
保存容量は台数に比べて少ないですが、RAID 0(ストライピング)とRAID 1(ミラーリング)を組み合わせたもので、優れた高速性と耐障害性をあわせ持ちます。 

- 
  
RAID5+0/RAID0+5/分散パリティアレイのストライピング
【RAID 50】RAID 5とRAID 0を組み合わせた構成です。
RAID 0と組合わせることにより、転送速度の向上が期待できます。
RAID 5を組んだドライブセットをRAID 0をでまとめる形になります。 最小構成のディスク台数は6台です。 

- 
  
複数台のハードディスクを連結【JBOD(スパニング)】
複数台のハードディスクを結合させ、1台のドライブとして使用できます。
たとえば3TByteのハードディスクを4台使用すれば、12TByteのドライブとして使用できます。
それぞれ容量の違うハードディスクでも使用できます。※1台のハードディスクが故障すると、すべてのデータが読み出せなくなります。 また、RAID0のような速度向上は見込めません。
 
電源連動搭載を搭載消し忘れ防止、省エネ設計
パソコンの電源状態を感知して、自動的にスリープモードや復帰動作を行う電源連動機能を搭載。
電源の切り忘れや入れ忘れを防止し、無駄なく使用することができます。
※一部パソコンでは連動しない場合があります。eSATAは電源連動機能に対応していません。


熱を関知して自動で回転を調節ファンコントロールを搭載
内部HDDの変化する温度情報をもとに、3段階で回転数を自動的に切替え、本体内部を放熱冷却し、HDDの故障の原因となる"熱"から守ります。もちろん手動による3段階切り替えも可能です。段階の詳細は以下のようになります。

2台の大型FANを採用することで放熱風量を確保し、またFAN取り付け側面に装着されている専用ラバーにより、共振を防止し振動やノイズの低減化を図っています。

内蔵ドライブの飛び出しを防ぐ安心設計信頼の堅牢性
内部ハードディスク固定カバー、固定金具、ネジを用いて厳重にハードディスクを格納することができます。
前面のカバーは必要に応じてロックキーを用いることができるため、セキュリティも万全です。

視認しやすく明るすぎないLEDランプ動作確認しやすいLEDを前面に配置
視認性を確保する一方で、テレビ録画再生や寝室での使用も配慮し、LED窓を丸くシンプルに、かつ最適サイズにデザイン、また内部LED回路のチューニングにより明るさを調整しました。

ケンジントンロック対応盗難防止用スリットを装備
3mm×7mmサイズのスリットを搭載。市販のケンジントン対応盗難防止ワイヤを接続でき、盗難防止対策にお役立て頂けます。

リビルド(再構築)でRAIDを復旧RAID5、10、50ならHDD交換で長く使える!
●ハードディスク交換で継続使用可能
RAID5、10、50で使用されている場合、故障したハードディスクを新品のハードディスクに交換※することで
継続して使用することができます。 
※1台ずつの故障まで対応します。また交換は電源を切ってから実施ください。
 
日本メーカー製コンデンサー使用高信頼性を実現
製品の内蔵電源には、日本メーカ製コンデンサーを使用しており、高信頼性を 実現しています。
■接続可能なパソコン
- USB3.0ポートを搭載しているDOS/Vパソコン及びMacintoshシリーズ
 - USB2.0ポートを搭載しているDOS/Vパソコン及びMacintoshシリーズ
 - eSATAポートを搭載しているDOS/Vパソコン
 
※eSATAモードは Asmedia ASM1061 eSATAホストインターフェイス にて動作確認
■【ロジテックHDDリーダライター】大容量(3TB〜)HDD対応表
■対応OS
- Windows 10
 - Windows 8.1
 - Windows 8
 - Windows 7
 - Windows Vista
 - macOS Sierra(10.12), Mac OS X 10.11 , 10.10 , 10.9 , 10.8 , 10.7 , 10.6 , 10.5 , 10.4
※Mac環境下でのスリープ復帰時に発生するエラーメッセージに関してはこちらをご確認ください。 
※対応OSは、いずれも日本語OSに限ります。
また、パソコン本体が対応していないOSでは使用できません。
■製品仕様
| 製品型番/カラー | LHR-8BREU3 | |
|---|---|---|
| インターフェース | USB3.0/USB2.0/eSATA | |
| 装着可能ハードディスク | 3.5インチSATA(シリアルATA)HDD | |
| 装着可能台数 | RAIDモード 2〜8台 | |
| 動作時環境条件 | 温度 | 
0℃〜40℃ | 
| 相対湿度 | 5%〜95%(ただし、結露無きこと) | |
| 保管時環境条件 | 温度 | 
-20℃〜60℃ | 
| 相対湿度 | 5%〜95% | |
| 入力電圧 | AC100V(電源内蔵) | |
| 外形寸法(幅×奥行き×高さ) | 155×253×352mm(突起部を除く) | |
| 質量 | 5.0kg | |
| 設置方向 | 水平 | |
| コネクタ形状 | USB3.0コネクタ × 1、eSATAコネクタ × 1 | |
| 冷却ファン | 有り(2個) | |
| 本体カラー | ブラック | |
| 保証期間 | 6ヶ月 | |
■付属品一覧
| 製品本体 | 1台 | |
|---|---|---|
| ACコード | 1本 | |
| ハードディスク固定用ハンドル | 8個 | |
| ハードディスク固定用ネジ | 16本 | |
| USB3.0ケーブル(1m) | 1本 | |
| eSATAケーブル(1m) | 1本 | |
| ロックキー | 1個 | |
| ユーザーズマニュアル | 1部 | |
| 保証書 | 1枚 | |









