Videowing Mini添付ソフトウェア紹介 ■ノンリニアビデオ編集ソフトウェア ●インデックスリスト作成ソフト「EzNavi」 DVテープに記録されている日付、時刻情報などの不連続部分(カットの切れ目)を検索してリスト化し、カット毎のサムネイルを作成する「インデックスサーチ機能」を搭載しています。DVテープの内容の整理をすることができますので、ストーリーの組み立てを行う際にとても便利です。作成したインデックスリストは、「バッチキャプチャリスト」として「EzVideo」または「EzEdit」でキャプチャを行う際に使用可能です。 ●ビデオキャプチャソフト「EzVideo」 DVデータ、アナログ入力データのキャプチャに対応し、AVIファイルを作成します。各シーンのトリミングやシーンの分割が可能です。DVデータまたはAVIファイルからの静止画キャプチャも、高画質で行うことができます。また、「参照AVI」に対応していますので、2GBを越えるAVIファイルの作成が可能です。一回のキャプチャで、最大で3時間分のキャプチャが可能です。 インデックス等を利用して、DVテープから自動的にキャプチャを行う「バッチキャプチャ機能」を搭載しています。「EzNavi」で作成した「バッチキャプチャリスト」を読み込むことにより、DVカメラをパソコン側からコントロールしながら、必要なシーンだけを正確にキャプチャすることができます。編集作業がぐんと楽になる機能です。 ●ビデオ編集ソフト「EzEdit」 シンプルでわかりやすい操作体系を持ち、フレーム単位の正確な操作が可能です。映像を画面で確認しながら編集することができますので、パソコン側のデータ処理に気を取られることなく、編集作業に集中することができます。DVカメラを接続しておけば、DVカメラの液晶モニタに「編集中の映像を表示」することができます。DVカメラ経由でテレビに表示させることもできますので、映像の確認に便利です。 タイトルやトランジションエフェクト(場面転換効果)等を駆使した演出を行うことにより、見応えのあるビデオ作品を作成することができます。編集した映像は、直接MPEG形式,WMV形式,QuickTime形式のファイルに保存することができますので、DVDビデオ作成だけではなく、活用の幅が広がります。 「タイトル機能」により、高品位なタイトルを作成することができます。4色までのグラデーション,縁取り(ハードエッジ/ソフトエッジ),影(シャドー),エンボス等の文字装飾が可能で、縦書きのタイトルも作成可能です。タイトルイン/タイトルアウトそれぞれにエフェクトを指定できますので、タイトルの現れ方および消え方の設定が可能です。 「トランジションエフェクト機能」により、シーンのつながりを効果的に演出することができます。基本となる14種類のパターンを搭載し、それぞれのパターンに対して設定を様々に変更することができます。「DVXPLODE Basics」による、「3Dトランジションエフェクト」も可能です。 「静止画貼り込み機能」により、静止画を利用した表現が可能です。静止画タイトルとしての使用だけではなく、静止画を一定の間隔で次々と表示させることにより、スライドショー的な表現を行うこともできます。 「バッチキャプチャ機能」を搭載していますので、「EzEdit」で直接DVデータのキャプチャを行うことも可能です。「バッチキャプチャリスト」にも対応します。 ●オーディオキャプチャソフト「EzAudio」 DVテープに録音されている音声データをキャプチャして、WAVEファイルを作成することができます。作成したWAVEデータは、「EzEdit」のオーディオトラックで指定することにより、簡単にミキシングすることができます。 ●3Dトランジションエフェクトプラグイン「DVXPLODE Basics」 基本となる10種類の3Dパターンを搭載し、それぞれのパターンに対して設定を様々に変更することができます。「EzEdit」のプラグインとして機能します。 ●MPEG2エンコード/DVDオーサリング/DVDライティング/CDライティングソフト 「WinCDR7.0 Ultimate DVD」 あらかじめ用意されたテンプレートを利用し、MPEG2形式の動画ファイルをドラッグ&ドロップするだけで、簡単にDVDオーサリング(DVDビデオ用のメニュー作成と動画ファイルの関連付け作業)を行うことができます。オーサリング終了後、DVD-R,DVD-RWメディアに書き込みを行い、DVDビデオを作成することができます。また、強力なMPEG2エンコーダ「Aplix Media Encoder」が搭載されていますので、様々なビデオ形式のファイルをMPEG2ファイルに変換して、オーサリングを行うことができます。 「WinCDR7.0 Ultimate DVD」は、DVDビデオの書き込みだけではなく、PCデータの書き込みを行うこともできます。DVD-ROM互換のDVDを作成することができますので、大容量PCデータの保存や配布に活用できます。また、パケットライティングソフトウェア「PacketMan(アプリックス社)」も付属していますので、パケットライトによるファイルやフォルダ単位の書き込みも可能です。もちろん、CD-R,CD-RWメディアへの書き込みにも対応しています。 ●DVD再生ソフト「WinDVD 4(DH版)」 作成したDVDビデオの確認だけではなく、映画やミュージッククリップ等のDVDビデオを、パソコン上で手軽に再生することができます。「Dolby Headphone機能」や、自然な音声を維持して再生スピードをコントロール(0.5〜2倍)する「タイムストレッチ機能」を搭載しています。 ●DVDオーサリング/ライティングソフト「DigiOn Author for DVD L.E.」 DVDオーサリングおよびDVDライティングを行うソフトウェアです。チャプタポイント編集機能を搭載し、一つのファイルに対して10個所までのチャプタを設定することができます。 |