添付ソフトウェア紹介 ■ノンリニアビデオ編集のためのソフトウェア ●インデックスリスト作成ソフト「StormNavi」 DVテープに記録されている日付、時刻情報などの不連続部分(カットの切れ目)や、映像の輝度変化を検索してリスト化し、カット毎のサムネイルを作成する「インデックスサーチ機能」を搭載しています。DVテープの内容の整理をすることができますので、ストーリーの組み立てを行う際にとても便利です。作成したインデックスリストは、「バッチキャプチャリスト」として「StormVideo」または「StormEdit」でキャプチャを行う際に使用可能です。 ●ビデオキャプチャソフト「StormVideo」 DVデータ、アナログ入力データのキャプチャに対応し、AVIファイルを作成します。各シーンのトリミングやシーンの分割が可能です。DVデータまたはAVIファイルからの静止画キャプチャも、高画質で行うことができます。また、「参照AVI」に対応していますので、2GBを越えるAVIファイルの作成が可能です。 インデックス等を利用して、DVテープから自動的にキャプチャを行う「バッチキャプチャ機能」を搭載しています。「StormNavi」で作成した「バッチキャプチャリスト」を読み込むことにより、DVカメラをパソコン側からコントロールしながら、必要なシーンだけを正確にキャプチャすることができます。編集作業を効率よく行える機能です。 ●リアルタイム・ビデオ編集ソフト「StormEdit」 フレーム単位の正確な操作が可能な、リアルタイム・ノンリニアビデオ編集の中核となるソフトです。読み込んだ映像ファイルを、ドラッグ&ドロップでタイムラインに並べていくシンプルな操作を基本としています。映像を画面で確認しながら編集することができますので、パソコン側のデータ処理に気を取られることなく、編集作業に集中することができます。 ビデオフィルタやトランジションエフェクト(場面転換効果)、3Dタイトル等を駆使した演出を行うことにより、簡単な操作でプロフェッショナルレベルのビデオを作成することができます。「ピクチャインピクチャ」「クロマキー」「ルミナンスキー」「クロミネンス」もサポートされています。編集した映像は、直接MPEG形式,WMV形式,QuickTime形式のファイルに保存することができますので、DVDビデオ作成だけではなく、活用の幅が広がります。 「トランジションエフェクト機能」により、シーンのつながりを効果的に演出することができます。基本となる15種類のパターンを搭載し、それぞれのパターンに対して設定を様々に変更することができます。プラグインソフトによる、「3Dトランジションエフェクト」も可能です。 「タイトル機能」により、高品位なタイトルを作成することができます。4色までのグラデーション,縁取り(ハードエッジ/ソフトエッジ),影(シャドー),エンボス等の文字装飾が可能で、縦書きのタイトルも作成可能です。タイトルイン/タイトルアウトそれぞれにエフェクトを指定できますので、タイトルの現れ方および消え方の設定が可能です。 「静止画貼り込み機能」により、静止画を利用した表現が可能です。静止画タイトルとしての使用だけではなく、静止画を一定の間隔で次々と表示させることにより、スライドショー的な表現を行うこともできます。 「バッチキャプチャ機能」を搭載していますので、「StormEdit」で直接DVデータのキャプチャを行うことも可能です。「バッチキャプチャリスト」にも対応します。 ●オーディオキャプチャソフト「StormAudio」 DVテープに録音されている音声データをキャプチャして、WAVEファイルを作成することができます。作成したWAVEデータは、「StormEdit」のオーディオトラックで指定することにより、簡単にミキシングすることができます。 ●リアルタイム3Dトランジションエフェクトプラグイン「3D RT Transition/3D Picture in Picture」 基本となる14種類の3Dパターンを搭載し、それぞれのパターンに対して設定を様々に変更することができます。3Dエフェクト時に、レンダリングを行わない状態でもリアルタイムにスムーズな再生が可能です。「StormEdit」のプラグインとして機能します。(Adobe Premiereのプラグインとしても機能します。) ●3Dトランジションエフェクトプラグイン「DVXPLODE for DVStorm」 DVXPLODE Professionalから、実用的な15種類の3Dパターンを選択して搭載しています。「StormEdit」のプラグインとして機能します。 ●DVビデオキャプチャ「Canopus DVキャプチャ」 オプションのIEEE1394ボードを装着した場合に、最大で3台のDV機器から同時にキャプチャを行うことが可能です。キャプチャ時間の短縮が可能です。 ●3Dアニメーション作成ソフトウェア「Ulead COOL3D SE」 ビデオに3Dアニメーションを追加して、キャプチャした動画データだけでは得られない効果的な映像を作成できます。凝った3Dタイトルも、簡単に作成できます。 ●オーディオループシーケンサ「ACID MUSIC for Canopus」 録音済みの素材を組み合わせて音楽を作ることができますので、BGM作成に役立ちます。ピッチやテンポをトラックループに対してリアルタイムで変更することができ、ループを自由にミックスすることができます。 ●DVDオーサリング/ライティングソフト「Ulead DVD Workshop SE for Canopus」 DVDオーサリングおよびDVDライティングを行うソフトウェアです。「StormEdit」のタイムラインから出力したMPEG-2ファイルを使用して、DVDオーサリング(DVDビデオ用のメニュー作成と動画ファイルの関連付け作業)を行うことができます。「Storm Encorder」に対応していますので、AVIファイルを使用してDVDオーサリングを行う場合にも、ハードウェアエンコードにより作業時間を短縮することができます。また、チャプタポイント編集機能を搭載していますので、チャプタを設定することができます。 ●DVD再生ソフト「PowerDVD XP(OEM版)」 作成したDVDビデオの確認だけではなく、映画やミュージッククリップ等のDVDビデオを、パソコン上で手軽に再生することができます。 ●DVD/CDライティングソフト「WinCDR Lite」 DVD-ROM互換のPCデータの書き込みが可能ですので、大容量PCデータの保存や配布に活用できます。DVD-Rメディアの場合には、データの改ざんができない特性を生かして、重要なデータの保存にも活用できます。DVD-RWメディアの場合には、書き込んだデータを一旦消去することにより、再度書き込みを行うことができます。CD-R,CD-RWメディアへの書き込みにも対応しています。 ●DVD/CDパケットライティングソフト「PacketMan」 パケットライティング方式でPCデータの書き込みが可能です。ファイルやフォルダ単位の書き込みが可能ですので、大容量コンテンツのバックアップや、日々データを更新するような作業に有効です。CD-R,CD-RWメディアへの書き込みにも対応しています。 |