| 
ロジテック株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:葉田順治)は、Bluetooth対応のパソコンでのチャットや携帯電話での会話が手を使わずにできる小型軽量のBleutooth対応のハンズフリーヘッドセット「LBT-HS11xシリーズ」を1月中旬より新発売致します。 
   ロジテックのAV関連製品群「Dialive」シリーズから、Bluetooth2.0 対応のハンズフリーヘッドセットが、従来製品よりもさらに小さく軽くなって新登場です。「LBT-HS11xシリーズ」は、Bluetoothのハンズフリー通話プロファイル(HSP、HFP)に対応し、Bluetooth機能を搭載したパソコンや携帯電話と組み合わせて使用できます。わずらわしいコードがありませんので、パソコンから離れた場所でチャットを楽しんだり、ポケットなどに携帯電話を入れたままハンズフリーで会話することができます。「マルチペアリング」をサポートしていますので、いったんペアリングが成立すると、次回からは電源をオンにするだけで接続する機器から認識されるようになります。 
  リチウムイオン充電池を採用し、1回の充電で「連続待受時間:最大200時間 」「連続通話時間:最大8時間」と長時間の動作が可能です。さらに、大きさ「27mm×52mm×32mm」と非常に小型で、重さも「11.6g」と軽量ですので手軽に持ち運ぶことができます。ブラックカラーをベースに、本体にシルバーのリングをあしらったスタイリッシュなデザインを採用しています。 
  取り外し可能な「イヤーフック」は柔らかく装着感に優れ、長時間の使用でも耳に負担をかけません。イヤーフックの向きを変えることで、左右どちらの耳にも装着できます。また、インナーイヤータイプですので、イヤーフックをはずしての装着も可能です。イヤーフック部分には「ストラップ・ホール」を装備し、市販のストラップや携帯電話用アクセサリなどを取り付けることができます。 
  LBT-HS110C2は、ヘッドセット単体モデルで、Bluetooth搭載のパソコンや携帯電話と組み合わせて使用できます。「LBT-HS111C2」はヘッドセットにUSB対応のBluetoothアダプタが付属するセットモデルで、Bluetooth非搭載のパソコンでもハンズフリーのチャットを楽しめるようになります。 
 
 
 
  
    | ■シリーズ名 | 
    Dialive | 
   
  
| ■製品名称 | 
    Bluetooth 2.0対応 ハンズフリーヘッドセット | 
     
  
    | 製品型番 | 
    標準価格 | 
    JANコード | 
   
  
    | LBT-HS110C2 | 
    オープンプライス | 
    4992072004986 | 
   
  
| ■製品名称 | 
    Bluetooth 2.0対応 ハンズフリーヘッドセット 
      (Bluetooth 2.0+EDR対応 USBアダプタ セットモデル) | 
     
  
    | 製品型番 | 
    標準価格 | 
    JANコード | 
   
  
    | LBT-HS111C2 | 
    オープンプライス | 
    4992072005013 | 
   
 
 
	
		| ■発売時期 | 
		
        平成20年1月中旬(2モデルとも,予定) | 
	 
	 
 
	■製品の特長
- Bluetooth 2.0対応のハンズフリーヘッドセット。「LBT-HS111C2」はヘッドセットに加え、USB対応のBluetoothアダプタが付属。
 - Bluetoothに対応したパソコンや携帯電話とワイヤレスでリンクできるので、パソコンのチャットや携帯電話による通話がハンズフリーで可能。
 - 「27mm×52mm×32mm」「11.6g」の小型軽量タイプで携帯にも便利。
 - 「マルチペアリング」をサポートし、いったんペアリングを行ったら次回以降は電源をONにするだけで接続機器の認識が可能※。
 - リチウムイオン充電池を採用し、1回の充電で「連続待受時間:約200時間 」「連続通話時間:約8時間」と長時間の動作が可能。
 - イヤーフックは柔らかく装着感に優れ、長時間の装着でも耳への負担を軽減。
 - イヤーフックは脱着可能で、向きを変えることで左右どちらの耳にも装着可能。
 - インナーイヤータイプなので、イヤーフックをはずしての装着も可能。
 - イヤーフック部分には「ストラップ・ホール」を装備。ストラップや携帯電話用アクセサリなどの取り付けが可能。
 - ブラックベースの本体にシルバーのリングをレイアウトした、スタイリッシュで存在感のあるデザイン。
 - EUの「RoHS指令(電器・電子機器に対する特定有害物質の使用制限)」に準拠した環境にやさしい製品。
  
      
        | ※ | 
        同時に接続できるのは、1台です。また、最後に接続された、または通信があった機器が最優先で選択されます。 | 
       
     
     
    
 
  
 |