LDR-214AK 
  
 
ATAPIに対応した「内蔵型DVD-R/RWユニット」を発売!
 
 
□□□ Logitec NEWS RELEASE □□□ 
 
ロジテック株式会社は、「DVD-R/RWユニット」のラインアップ追加として、ATAPIに対応した「内蔵型」のモデルを発売します。場所を取らずに、安価にDVD作成システムの構築が可能です。 
 
 
ロジテック株式会社(本社:東京都台東区 代表取締役社長:高木英亮)は、ATAPIに対応した「内蔵型DVD-R/RWユニット」を発売します。「DVD-Rメディア」および「DVD-RWメディア」への書き込みが可能で、「DVDビデオフォーマットに対応」していますので、オリジナルのDVDビデオタイトルをパソコン上で作成することができます。 
 
場所を取らず、外付型よりも低価格にDVD作成システムの構築が可能ですので、DVDを活用した映像コンテンツの世界を、さらに大きく広げることができます。 
 
■製品名称  :ATAPI内蔵型DVD-R/RWユニット 
■製品型番  :LDR-214AK 
■標準価格  :オープンプライス 
■書込速度  :DVD-R   2倍速/標準速 
        DVD-RW  標準速 
        CD-R   8倍速/4倍速 
        CD-RW   4倍速 
■読込速度  :DVD-ROM  最大4倍速 
        CD-ROM  最大24倍速 
■発売時期  :平成13年7月下旬 
 
■製品の特徴: 
 
- 「DVD-Rメディアの2倍速書き込み」および「DVD-RWメディアの標準速書き換え」が可能な、内蔵型DVD-R/RWユニットです。「DVDビデオフォーマット」で書き込みを行ったメディアは、「市販のDVDプレーヤーでの再生が可能」です。オリジナルDVDビデオタイトルを配布したり、場所を取るビデオテープのライブラリをDVDビデオに整理する、など様々な用途で使用できます。
 
 
※再生が可能な市販DVDプレーヤーの情報は、動作確認後、随時弊社Webサイトで公開します。 
 
 - ライティングソフトウェアは、Aplix社の「WinCDR6.0 DVD Extension」を付属しています。DVDビデオを作成するため一連の作業である、「MPEG2エンコーディング」「DVDオーサリング」「DVD-R,DVD-RWメディアへのライティング」を行うことができます。
 
 
- MPEG2専用 エンコードソフトウェア「Aplixエンコーダ for DVD」
 
 - DVDビデオ オーサリングソフトウェア「DVD it! LE 2.3」
 
 - ライティングソフトウェア「WinCDR6.0 for DVD」
   
 
また、「DVD-RWメディアに対応」したパケットライトソフトウェア「Packet Man」を付属していますので、大容量のデータ記憶メディアとして活用することができます。 
 
 - 各種DVDメディアはもちろん、CD-ROM,CD-R,CD-RWなど多彩なメディアに対応しています。「CD-Rメディアの8倍速書き込み」および「CD-RWメディアの4倍速書き換え」が可能です。
 
 
 - 「WinCDR6.0 DVD Extension」以外にも、便利なソフトウェアをいくつか付属しています。
 
 
- サイバーリンク社製 高機能DVD再生ソフト「PowerDVD VR-X(OEM版)」
 
 - CD TEXT対応音楽CD用プレーヤー「Logitec CD PLAYER」
 
 - 瞬感!画像管理ソフト「フォトエクスプローラ OEM」
   
  
 
 
■接続可能なパソコン: 
 
- 各社        DOS/Vパソコン
 
 - 日本電気株式会社  PC98-NXシリーズ
   
 
本システムを使用する必要条件: 
 
- Pentium II 300MHz以上のCPUを搭載
 
 - 5インチベイに空きのある機種
 
 - 128MB以上のメモリを搭載
 
 - ハードディスクに5GB以上の空き容量(推奨:20GB以上)
   
 
※できるだけ、高速なCPU/大容量メモリ/大容量HDを搭載した環境での使用を推奨します。 
 
 
■対応OS: 
 
- Windows Millennium Edition
 
 - Windows 98
 
 - Windows 2000 Professional
   
 
 
■対応メディア: 
 
- DVD-R for General Ver.2.0
 
 - DVD-RW Ver.1.1
   
 
 
 
 
記載されている商品名、会社名は、各社の商標または登録商標です。改良のため本サイト内容を予告なく変更する場合があります。 
 | TOP Page | Press HOME |
 
 |